これまでに開催した講座

第58回(2025年)
6A ワークショップ  「ことばの教室」だからこそ、話し合って、つながってみえてくることがある」
田中謙 / 石川清明 / 野本茂夫
元國學院大學 / 日本大学
本ワークショップは、大会会場に参加された先生が対象です。同じ『ことばの教室』担当でも、それぞれ様々な背景を基にした実践がることと思います。しかしながら、同じような問題や課題に悩まれていることもあるでしょう。中には工夫改善を重ね成果を上げている場合も、孤立した状況にあって不安や行き詰まりを感じている場合もあるかもしれません。多様な各地の「ことばの教室」の担当者が交流し話し合うことで、明日の『ことばの教室』運営の手がかりが生まれることを願って本ワークショップを企画しました。
第58回(2025年)
3C インクルーシブ教育を目指した子どもたちのキャリアの基礎を培う幼児教育・初等教育
田中謙
日本大学
この講座では、幼稚園、保育所、幼保連携型認定こども園や小学校の通常学級における言語に課題を有する幼児、児童に対する、将来のキャリアを見通した支援について考えます。インクルーシブな教育環境における支援や、将来の共生社会の担い手の育成を目指した中長期的な視点に基づく支援の考え方や方向性について、受講者の方とともに検討する機会を設けていきます。
第57回(2024年)
6A ワークショップ 「ことばの教室」だからこそ、話し合って、つながってみえてくることがある
田中謙 / 石川清明 / 野本茂夫
元國學院大學 / 日本大学
本ワークショップは、大会会場に参加された先生で希望者を対象に開催します。それぞれは共通する『ことばの教室』の担当者ですが、様々な背景の基で実践されていることと思います。同じような問題や課題に悩まれていることもあるでしょう。工夫改善を重ね成果を上げている教室もあるでしょう。また、孤立した状況にあって不安や行き詰まりを感じながら指導をされている場合もあるかもしれません。様々な実践や取り組みをしている「ことばの教室」の担当者が交流し話し合うことで、明日の教室運営の手がかりが生まれることを願ってこのワークショップを企画しました。