申込から受講までの流れ

日言研大会 参加お申し込み
まず初めに「FAX」または「申込フォーム」にてお申し込みください。
申し込み受付開始は毎年4月頃を予定しています。
FAXでお申し込み
FAXでの申込用紙は参加申込開始となる4月頃ダウンロードできるようになります。

申込用紙」に必要事項を記入の上、記載されている送信先へお申し込みください。

事務局にてFAXの内容が確認できましたら、研修費のお支払方法などを記載したFAXを送信いたします。
事務局からFAXの返信が届かない場合は事務局までお問い合わせください。
申込フォームでお申し込み
参加申込フォーム」からお申し込みください。

フォームの送信完了後、フォームにご入力いただいたメールアドレス宛に、研修費のお支払方法などを記載した自動返信メールが届きます。
自動返信返信メールが届かない場合は事務局までお問い合わせください。
研修費のお支払い
お申し込み完了後に届いた「FAX」または「自動返信メール」に記載してある内容に従い、「郵便振替」または「銀行振込」でお支払いください。

自動返信メールに記載されている【受付番号】を氏名の前に付けて振込をお願いいたします。
お申し込み完了から1か月以内までを目途にお支払いください。
公費申請の方は7月中旬までにお願いします。
市会計等での振込の場合、振込者名・振込日をお知らせください。
受講証の送付
研修費の入金が確認できましたら受講証を送付いたします。
研修費のお支払い後、10日以内を目途に受講証を郵送またはメールにてお届けしています。届かないときは、事務局までお問い合わせください。
大会講義資料集のお届け
お申し込みの際に「会場で受講」を選択された方と「YouTube配信で受講」を選択された方とでお届け方法が異なります。
会場で受講される方
大会当日に大会受付にて配布いたします。

YouTube配信で受講される方
8月上旬頃に郵送でお届け、またはメールにてダウンロード方法をお知らせします。
YouTube配信
大会講義資料集に記載されているユーザー名・パスワードを使って、当HPから視聴できます。
会場で受講された方も視聴できます。