2023年 日言研大会 アンケートフォーム

今回の日言研大会への参加、ありがとうございました。
今後の日本言語障害児教育研究大会の企画・運営の参考にいたしますので、
アンケートへのご協力をよろしくお願いいたします。
差し支えなければ、ご記入下さい。
  • ・教職・保育・療育歴通算
  • ・その内難言経験
  • ・所属
1.今回の日言研大会をどのようにして知りましたか。
2.今回の日言研大会に参加しようと思った動機は何ですか。
3.指導上どのようなことでお困りですか。具体的にご記入下さい。
4.講座へのご意見、感想をお願いします。
  • 1A構音評価の基本―音の聴き取りから指導案作成まで― 武井 良子 先生
  • 1B言語発達遅滞の評価と支援 藤野 博 先生
  • 1C幼児期の発達とことばの獲得 石川 清明 先生
  • 2A構音指導とは?―基本知識と指導の進め方― 山下 夕香里 先生
  • 2B言語発達遅滞の支援の実際 大伴 潔 先生
  • 2C子どものことばの育ちを支援する教育・保育臨床 野本 茂夫 先生
  • 3A基本となる指導―カ行音・サ行音(置換)の指導 山下 夕香里 先生
  • 3B気になる子どもの視点から保育を考える
    ―共生社会の担い手を育むために― 久保山 茂樹 先生
  • 3C難言教育における子どもとの関わり及び教室経営の基礎・基本 牧野 泰美 先生
  • 4A聴覚障害児の評価と支援 齋藤 友介 先生
  • 4B吃音の基礎知識と新たな視点 伊藤 友彦 先生
  • 4C発達障害児の理解と支援 大山 恭子 先生
  • 5A聴覚障害児の支援の実際 長南 浩人 先生
  • 5B吃音児の理解と支援 小林 宏明 先生
  • 5C読み・書きに困難がある子どもの理解と支援 原 惠子 先生
  • 日言研の大会について、日程、講師、運営等への要望等がありましたらお願いします。
    なお、来年の大会は、同会場で、令和6年8月7日,8日の予定です。