-
1A言語発達遅滞の評価と支援 藤野 博 先生
-
1B吃音の基礎知識と新たな視点 伊藤 友彦 先生
-
1C幼児期の発達とことばの獲得 石川 清明 先生
-
2A言語発達遅滞の支援の実際 大伴 潔 先生
-
2B吃音児の理解と支援 小林 宏明 先生
-
2Cことばの育ちを支援する教育・保育臨床 野本 茂夫 先生
-
3A構音障害の評価と指導の基本 武井 良子 先生
-
3B子どもの発達をうながす関わりことば 湯汲 英史 先生
-
3C聴覚障害児の評価と支援 齋藤 友介 先生
-
4A側音化及び口蓋化構音の評価 山下 夕香里 先生
-
4B発達障害児の理解と支援 大山 恭子 先生
-
4C難言教育における子どもとの関わり及び教室経営の基礎・基本 牧野 泰美 先生
-
5A側音化及び口蓋化構音の指導 山下 夕香里 先生
-
5Bこども発達相談センターにおける発達相談と保護者支援 井上 泉 先生
-
5C聴覚障害児の支援の実際 長南 浩人 先生
-
日言研の大会について、日程、講師、運営等への要望等がありましたらお願いします。
|